本日は、津島市内の天王川公園周辺に住む「猫の会」のメンバー10人とともに、依頼のあった岐阜県海津市の「水晶の湯」を目指しましたが、私の予感的中で定休日の月曜日が祭日のため、繰り延べでお休みとなっていました。
後は私にお任せとなりましたが、些少とはいえ「運賃」に代わる御礼をいただいた以上は満足してもらいたいことから、関が原に近い垂井町まで足を伸ばして添付した南宮大社へ参拝しました。
津島市の人にはなじみが薄いものの、南宮大社は美濃の一の宮となっており、祭神となっている金山彦命は、伊勢神宮の天照大神(あまてらすおおかみ)の兄神に当たる大神様であり、関が原合戦の兵火で消失した社殿を、寛永19年(1642年)に春日の局の願いにより 三代将軍徳川家光公が再建した由緒ある神社です。
ここから15分の距離に池田町の池田温泉があり、豪華な弁当を持参していたことから、道の駅に持ち込む予定でしたが、メンバーから「車の中の方が温かくて良い」との意見によって、車中泊ではなく、車昼食となりました。弁当は地元の業者に依頼したようですが、刺身や赤飯も入る豪華版で、高齢のメンバーには食べきれないボリュームにびっくりさせられました。
池田温泉には本館と新館があり、本館は水晶の湯と同じく本日定休となっていましたが、新館が営業しており、本館と新館の定休日が違うということは、「年中無休」ということにもなり、多くの人々で駐車場は満杯となっていました。
この温泉は500円の低料金で、露天風呂やサウナのほかに、健康回復のための歩行浴や、障がいを持った人や家族のために「ふくしの湯」もあり、宿泊して身体のリハビリに専念することも可能です。
私にとっては、設置されている足ツボマッサージ機と全身のマッサージ機が旅の疲れを癒してくれ、静養で御礼をいただくのは心苦しい心境にさせられます。
さて、温泉入浴後は、ここから30分の距離にある「お千代保稲荷」に立ち寄りましたが、本日は月末となっていることから、参拝客は多く、日中のためまだ良いものの、愛知県方面から車を走らせると渋滞に見舞われ、遠くの駐車場から歩くこととなりますが、本日は逆方面からのため本殿の近くに駐車することができました。
先週から坂東巡礼に栃木県から茨城、東京を走り、週末は家族で上高地に出向き、本日は依頼された仕事ととは言え、神社仏閣と温泉行きですから、この一週間はまさに私のゴールデンウイークとなる日々でしたが、これからしばらくは積み残した仕事が待っています。
4月30日の一言