我家ではツツジが満開となっており、庭は花で溢れていますが、いずれも先祖や父親が残した木々で、私の子供の頃に父親が植え替えている姿がよみがえってくるものの、私には3人の息子がおりながら、未だに独身のままで、結婚して分家でも建ててくれないと植え替えどころか、新たな樹木の購入もできません。
私の父親は、山から木を持ち帰ることが趣味で、仕事で出かける機会に持ち帰ってくることも多く、挿し木ができる木は必ず挿し木をするだけでなく、杉や桧も挿し木で増やしたことによって、隣にも杉花粉で迷惑をかけている可能性も高く、隣に迷惑をかけないためにも庭師さんが伐採に励んでくれますが…
父親が次々と木々を挿し木したり持ち込めたのは、弟の分家した土地に我家より多くの植木を移植できたためで、我家では木々が大きく成長しているため、新たな植木を植えるスペースがなく困っていましたが、最近では父親の残した木々の維持が難しくなってきました。
右に添付したツツジも、父が何処かの山から持ち帰ってきた「山ツツジ」ですが、私の子供の頃と大きさは変わらず、綺麗な花を咲かせるものの、肥料を置いても大きくはならず、花をいけるため枝を切ると新芽も出てこないなど、この木を次代まで引き継ぐことは難しそうで、植え替えることでも枯れてしまいそうなため、目立つ場所にも移植ができません。
さて、子供たちの分家の可能性もないように記しましたが、私の父親は私の子供の頃から、いずれ分家を自分の手で建てる場所まで考えており、私のように子供が必要になったら勝手に建てろとは随分と考え方も違うことを実感させられるとともに、今から挿し木をしても庭木にもなりませんね。
もっとも、父親が自ら持ち帰ったり、挿し木で増やして弟の庭に植えた木々については、弟の不始末によって家と土地が他人の物となり、すべて根もとから切られて1本も残っておりませんから、伐採される姿は見ていませんが、他人の育てた樹木には愛情も感じないのでしょうね。
左は父親が残したブルーベリーの花で、右も父親が私の長男のために植えたサクランボで、今年は既に色づききじめました。
今でこそ、ブルーベリーもサクランボもホームセンターで簡単に入手できますが、当時は植えても実がなるとは思えないような珍しい存在で、我家では父親の代わりに花をつけ、実を残すようになりました。
一週間後に家族を伴って四国遍路に出かけますが、四国遍路が開創されて1200年も経過していることに驚かされるとともに、我家の系図は350年程度しか残されていないものの、せめて先祖の残した木々はこのまま歴史を刻んで子孫に引き継がれていって欲しいと思う一日ともなりました。
4月30日の一言