久々に四国遍路関連の記事が各地で発信され、愛媛県の「いよぎん地域経済研究センター」(IRC)のホームページに四国遍路に関するアンケートの画面を設けて意識調査を行い、回答をえた759件に関する本日の報道です。
愛媛)お遍路、目的は「観光」46% 宗教色薄まる
記事の続き…
遍路をした経験では「すべて回った」が1・7%、四国でも7・7%にとどまった。「一部ある」は全体で23・8%、四国で64・1%だった。
また、今年が四国霊場開創1200年だと知っていたのは19・4%と低かった。63・0%が「いつか行ってみたい」と答えた。
目的(複数回答)は、「自然景観や観光名所を楽しむ」が46・5%、「心のやすらぎ」が40・0%、「自分を見つめ直す」が30・7%、「四国の食を楽しむ」26・7%、「達成感」24・3%、「出会いやふれあい」17・2%、「健康のため」15・9%。宗教色のある「願掛け」は27・3%、「供養」は10・8%だった。30歳未満の約50%が願掛けと答えた。
遍路をする際に利用したい交通手段は、自家用車が29・8%と最多で、バスツアーが年齢の高い世代に人気で28・0%。「全行程歩いて」は19・3%だった。
記事の題目に「宗教色薄まる」とあり、「目的の46%が観光」と発信されていますが、アンケートの対象者のほとんどが四国遍路を体験した経験がない人ばかりのため、観光目的となることや、「30歳未満の約50%が願掛けと答えた」との結果も興味深いものの、実際に遍路に旅立った人々の意識とは違います。
四国遍路や真言宗では、宗教や宗派にとらわれない受け入れを表明していますが、アンケート結果から「宗教色薄まる」とは言っても、お遍路そのものが弘法大師(空海)に対する信仰から始まっており、観光目的なら渦潮見物や四万十川下りで十分ではないか。
「大鹿君、何処で願が叶ったの?」
「何故ですか?」
「願の叶ったお寺に行って来て欲しい」
「私が行くんですか?」
科学や理屈ではどうしても説明ができないこともあり、私が四国遍路で願が叶った話は同行者も存在して見ていましたが、私が親しいとは言っても他人のために願をかけて叶うことは考えられません。
香川)震災被災者の「代参」も 四国霊場サイクル駅伝
記事の続き…
コースは、第75番札所の総本山善通寺(善通寺市)をスタート・ゴールに徳島、高知、愛媛を回る。募集人数は中学生以上の先着360人。参加費は1人3千円。善通寺市のホームページからダウンロードした参加申込書に、氏名や希望する走行区間などを記入して、実行委員会に送る。締め切りは7月14日(必着)。問い合わせは市観光協会内の実行委(0877・63・6315)へ。
四国霊場八十八ヶ所の千四百キロを自転車でつなぐ 四国霊場88サイクル駅伝が、今年も8月8日から16日まで開催されますが、今年で10年目を迎える伝統行事になっており、秩父観音霊場でも同じようなイベントが存在します。
和歌山)弘法大師の道、駆けた トレイルランニング
記事の続き…
実行委は午後4時から表彰式を開いたが、それまでに走破できた出場者は17人だけだった。
奈良県・吉野山と和歌山・高野山の間の山道を走るトレイルランニング大会「Kobo Trail」が29日、開かれ、全国から168人が参加し、険しい山道に挑んだとありますが、金剛峯寺と金峯山寺を結ぶ山道「弘法大師の道」を55・7キロを走破できた出場者は17人だけだったことと、優勝者も 7時間34分3秒もかかっていることを考えると、過酷なコースであることが推測されます。
四国霊場88サイクル駅伝とともに、時間と体力が両立しないと参加できず、我が身で考えると完全なる無職となったときに、体力が残されているか自信がありません。今日も少しは頑張りました。
本日の体重 79,4キロ
6月30日の一言