大鹿一八「本日の一言」

平成16年2月から令和1年7月末までの「本日の一言」です。ヤフーブログ閉鎖により、ライブドアへ過去の記録として引っ越しました。

2021年12月

令和3年12月 本日の一言

令和3年12月 本日の一言
1577276182232
2019年 12月25日

12月の体重と徒歩数
 歩=散歩 不=体調不良
  ボ=ボーリング 水=水汲み
 上=上高地 山=登山

日時      体重   徒歩数
  1日       71,8      8,461 歩        
 2日       70,9      8,180 歩                
 3日       70,5      5,672       
  4日       70,9      7,857 歩         
  
5日(日)  70,7      3,005               
 6日                   2,529           
  7日        70,5     8,474 四                       
  8日                   6,338                      
  9日                   4,369          
10日        70,5     2,349             
11日        70,6     2,023                                  
12日(日)   70,9     1,479                    
13日        70,4       821                
14日        70,7     4,322 
15日        70,8     8,951 歩                              
16日        70,8     8,370 歩            
17日        70,7     2,034    
18日        70,8     9,558 歩                       
19日(日)   71,2     5,828                               
20日        71,0     8,217 歩                   
21日                  5,781                    

22日        70,8     1,761                              
23日        71,2     2,294             
24日        70,9     3,897                               
25日        70,6     9,358 歩                                      
26日(日)   70,5     7,583 歩                   
27日        70,8     2,670               
28日        70,7     9,429 歩                               
29日        71,0     2,104          
30日        70,9     3,350
31日        70,7       127  









記憶の整理 令和三年の一年間を振り返り

名古屋第一赤十字病院 12月27日


丸亀市 四国八十八ヶ所霊場会先達研修会 12月8日

高野山中門 11月21日

上高地閉山祭 11月15日

入院と手術 10月13日

上高地 10月9日

開田高原 9月19日

奥三河の五平餅 8月16日

四国遍路 7月24日

四国遍路車中泊 7月22日

上高地の結婚式 6月20日

新型コロナワクチン接種 5月24日

オープン直後の道の駅したら 5月16日

小学校の通学団に同行 4月26日

新島々駅 3月13日

桑名六華苑 2月27日

木曽川と伊吹山 1月25日
 この写真は、酒造会社の広告に利用されました


 コロナ禍により外出自粛の続く一年でしたが、四国遍路に2回出かけ、上高地も8日訪れることができました。その間にも愛知県内や岐阜県の古刹から奥三河の五平餅を食べ比べ、御嶽山霊神場へ毎月参拝に訪れるなど、結果的には人の居ない場所を探して例年より多く出向くことができました。

 2年前から登山時に苦痛を実感していた膀胱結石の原因となる前立腺肥大症の手術を受け、とりあえずは身体の健康面で心配する場所もありませんから、来年には毎月の四国遍路を目標にして健康な一年にしていきたいと思います。

 本年も一年間身勝手な一言にお付き合いいただき有難うございました。
                             12月31日の一言

毎年同じ生活の繰り返しを実感させられて

本日の夕暮れです

過去の思い出を振り返り投稿しよう

みんなの回答を見る

  一年前の思い出を振り返ろうの言葉から一年前のブログを見直すと、まるで本日の一言にしても良さそうな生活環境が記されており、毎年同じような生活を繰り返していることを実感させられ、かつて大晦日は京都で除夜の鐘を聞いていたことが昔の思い出となりました。


久しぶりに嬉しい贈り物です






 大阪に住んでいる家内の姉からお菓子が届けられ、味は日本全国それぞれに美味しい物がありますが、食べるだけでなく包装してあった包み紙に味以上の親しみを感じさせられました。

 新年元旦付けの「へんろ」が四国八十八ヶ所霊場会から届けられましたが、公認先達になった平成19年から毎月届けられているものの、霊場会は先達から会費を徴収していないことを考えると、毎月先達全員に郵送する費用も莫大となります。

 当たり前のように思われますが、コロナ禍の外出自粛による苦しいお寺の台所状態を考えると何とか恩返しして借金のない人生を終えたいと思います。
                            12月30日の一言

津島市でキツネ目撃のコメントがあり

津島市百町の日光川横の田んぼに、
                キツネ似た動物を夜中や薄暗い明朝に目撃しました。
 昨日、私のライブドアブログに記されていたコメントです。

 本日添付した一言は、今から6年前に私がヤフーブログに記した一言や、タヌキらしき目撃談ですが、その後ヤフーブログが廃止され、私の過去の一言はライブドアブログへ引っ越したものの、添付した一言にはその後も忘れた頃にコメントが続いてきました。

2015年02月13日

 6年前の朝日新聞に、稲沢市の祖父江町(旧祖父江町)で野生のキツネが生息しており、一宮市の男性が2週間ほどかけて発見し写真撮影されたものが掲載され、撮影者は9月から1月までの半年間に50回ほど目撃し、東山動物園の獣医師が、「脚に黒いラインがあるので、ホンドギツネではないか」と話しているとの一言を6年前に私の一言に記しました。


 当時のヤフーブログには目撃した人たちからコメントが続きましたが、3年前ヤフーブログが閉鎖されたことでライブドアブログに引っ越した後もコメントが続き、最近になってから私の住む津島市の人からも目撃したコメントが届けられました。


最近のコメントです。

    • 2021年12月5日
      大塚小学校の北でキツネを見ました。
      ドラレコの動画です。(保存60日)
      絶対にキツネですよね?
      https://xgf.nu/1TgP
      • 津島在住者
      • 2021年12月28日 19:25
      • >>4
        動画を見ました。
        自分が津島で見たの同じでした。
    • 5. 津島在住者
    • 2021年12月28日 19:18
    • 津島市百町の日光川横の田んぼに
      キツネ似た動物を夜中や薄暗い明朝に
      目撃しました。
      たぶんキツネだと思うのですが。

2016年06月16日の写真

旧立田村で私が見たタヌキ

2016年06月16日

2011年12月08日

2016年03月04日

2019年02月09日

 我家にはアライグマだけでなく、イタチも屋根裏に入るなど野生動物の出現に悩まされてきましたが、イタチの存在によって生息していたヘビの姿が激減したと思われ、2年前に事務所へ侵入したイタチによって小鳥が殺され、怒りから捕獲寸前まで痛めつけ(逃げられましたが)てからイタチも入ってこないようになりました。


今年4月15日に我家の玄関先で死んでいた動物

 このハクビシンらしき動物は、今年の4月15日に我家の玄関脇で死んでいたもので、我家の周辺にはイタチやタヌキかアライグマなどが生息しており、我家を目指して道路を渡ってくる姿が時々目撃されていることから、人の入らない倉庫の縁の下や屋根裏の影に居るものと思われます。

 当地方の多くの人たちかの目撃情報や、写真と動画が発信されていますが、私の住む地域だけでなく、愛知県でも木曽川に近い西尾張地方にはイタチは勿論ですが、野生のキツネやタヌキ、ハクビシンが生息しており、都市化されたとは言え昔ながらの自然環境が残されていることが実感させられます。

                              12月28日の一言

名鉄電車から父親たちを思い出しながら

本日の田園風景 正面は養老山地


名鉄電車 勝幡橋梁

ドンキホーテ屋上からの遠景


のどかな時間です



本日も患者移送の一日です


明日からの晴天を予感する天候です

本日の写真です。

 昨日の降雪は深夜になってからも吹雪のように降っていましたが、本日の温かい陽射しによって夕方には田んぼの雪は無くなってしまいました。このまま温かい日常が戻って新年を迎えられることを祈るしかありません。

 本日は愛西市のかかりつけ医に通院する患者さんを移送し、待ち時間に近くのドンキホーテ屋上の駐車場へ車を駐車し、隣りを走る名鉄電車を眺めていました。

 今から60年前にこの日光川に架かる鉄橋を、私の父親が運転する名鉄電車が走っていたと考えると、線路や電車の車両は新しく変わっているものの、今でも父親が運転しているような感覚を覚え、当時の緑色の電車や、今では引退した赤いパノラマカーが走ってくる姿を期待してしまいます。

 最近では鉄道の高架事業や、踏み切りや線路の安全管理によって鉄道事故は大幅に減少していますが、ここから近い青塚駅の近くで父親と仲が良かった名鉄職員Оさんの娘さんが電車に轢かれて亡くなっており、スマートな世の中になっているものの、自分の勤めている名鉄電車によって娘さんを失った親と、私と同世代の少女が犠牲になったことも忘れたくない歴史だと思います。

 私の子供の頃の話ですが、今では地元でもその事故があったことを知る人がほとんど無くなり、今から28年前に私の父親も亡くなっているため事故の詳細を聞くこともできません。

 終戦後の中国の満鉄から引き揚げてきた父親は、勤めた名鉄電車の運転手や車掌の仲間と家族ぐるみで交流しており、名鉄電車を眺めていると私の子供時代に親戚のようにしていた当時の人々の顔がよみがえってくるから不思議ですね。
                              12月28日の一言

大雪の中を患者搬送して

雪の中村日赤 名古屋市中村区


我家の2階からの遠景

10センチ以上は積もっています

雪を積む愛車

事務所前 西向き

事務所前 東向き(名古屋方面)


 愛知県の私の地域も久しぶりの大雪が積もり、過去に記した私のヤフーブログ(現在はライブドアへ引っ越し)を確認すると、四年前に大雪に見舞われていましたが、雪とは無援の地域だけに本日予約が入っていた福祉有償運送の患者さんたちへ断り(私の運転だけでなく、患者さんも転倒の危険があるため)を入れ、お休みにして午前中は寝ていることにしました。

 しかし、…

名古屋市へ入ります 新大正橋

中村日赤前の交差点

日赤入口

完全なる雪景色


 それぞれのお宅へ断りの電話を入れた直後に、別の会員のご家族から電話があり、ご主人が「こんな大雪の日に私には突然依頼できない」と言われるため、奥様がタクシー会社に電話をかけ続けたものの、どこも電話がつながらないため連絡されたと判りました。

 高齢者の薬をもらう程度の通院もありますが、体調が悪化して病状が急変した患者さんにとっては、台風や大雪であっても搬入は遅らせることができず、こんな時に役に立たないとボランティアとは言えないと自宅を出発しました。
 
3日前の中村日赤の写真です。

3日前に桜を見ていた病院前の庭 まさかこんな大雪になるとは…



帰ります

中村公園前交差点 降り続きます

稲葉地町付近

七宝町安松付近

下田

やっと地元へ到着です

西尾張中央道神守交差点


 添付した過去のブログを読み直すと、四年前の大雪の時にはチェーンを巻いて名古屋市の中村日赤へ患者さんを搬入しており、私の住む津島市には信頼できる高度な医療機関がないため、こんな大雪でも名古屋市まで走ることになります。


 個人的には2週間前から体調不良に悩まされており、自分の身体を何とかして欲しい心境ですが、深刻な病気や高度な治療を必要とする患者さんの前では笑い話にもなりませんから、不調であることは封印して病院へ走っていくことになります。


 現実には私自身も10月から中村日赤のお世話になっており、健康回復は私自身の課題でもあります。


2018年01月25日

2017年01月15日

014年12月18日

2012年02月02日


 本日のような荒天や雨の日は必ずタクシーを依頼する電話がかかってきますが、福祉タクシーや福祉有償運送は予約が基本になっているため、会員以外の電話は受け付けしないようにしているものの、困った人たちの電話に応えておればかなりの収入増になりそうです。


家内のお土産

たい焼き

みたらし団子

本日の写真です。

 さて、本日はお気に入りの珈琲店に出かけようと思案していると、午後に歯科医院まで患者さんを送って行った家内が私のお気に入りの団子を買ってきてくれました。私にとっては食べることよりも、自分のお気に入りの空間で一服したいことを家内は未だに理解してくれません。

                               12月27日の一言

四国から珍しいお土産が届いて

おいり

昔から西讃岐にだけ伝わる伝統の嫁入り菓子です。

かなり繊細な宅配便です

厳重な包装です

讃岐のみとよ・マルシェ

おいり 香川県丸亀市の和菓子 

御菓子司 寳月堂(ほうげつどう) 

         香川県丸亀市米屋町16 TEL:(0877)23-0300 

 
 香川県三豊市の知人から、当地方にしか流通していない珍しいお菓子「おいり」を送っていただきました。口に入れるとフワッととけてしまう餅菓子で、何でも目にする世の中にあっても、まだまだ知らないお菓子が存在することを実感させられました。
 
 ありがとうございました。

本日獲得したスタンプ

 

一週間のノルマ達成です

 

15個のスタンプが貯まりました

 

飲料水の無料券

本日の写真です。
 
 一日5千歩のウォーキングは誰でも達成できる無理のない歩数ですが、週の初めには何時でも歩けると思っていると週末が迫り、天候に左右されることから、寒風が吹き雪が舞う昨日と今日で2万歩以上歩いて今週のノルマを達成しました。
 
 スタンプを15個貯めるとコーラの製品が1本もらえますが、自販機で飲料水を購入してもスタンプがもらえるため、どうせ買うならコーラの製品を買うことになります
 
 明日は大雪の天気予報ですが、朝から病院へ通う患者さんの予約が入っており、何とか小雪でおさまることを祈るばかりとなります。
                                          12月26日の一言

家内の分までウォーキングの代行 (笑い話) へ

本日の夕暮れ 午後5時11分











本日の写真です。

 一週間のウォーキングの目標を3万5千歩(1日5千歩)に設定しているものの、今日と明日で2万歩を歩かないと達成できない瀬戸際になり、昼から歩こうと家内と準備していると、今日から正月休みになった同級生が訪れたため何ともならない状況になりました。

 明日は大寒波との天気予報が出ており、午後3時を廻ってから出かけようとするものの、昨日から歯が痛んで歯科医院の治療を受けている家内は寒風の中では歩けないと言い、夫婦共に達成したいと思っていた私のコダワリで、歩数計をカウントしている家内のスマホを一緒に持って歩くことにしました。

 健康目的のウォーキングでしたが、目標を達成するとスタンプが1個もらえるコカコーラのアプリによってコーク製品に目がくらみ、明日の最終日に家内と達成するために閃いた秘策が、家内のスマホを私が持って歩くという本末転倒の行動となりました。

 買い物に行く家内とホームセンターで待ち合わせ、車でマックへ移動して休憩の後、再度家内のスマホを持って自宅まで歩いて帰宅しました。こんなズルいウォーキングは問題外ですが、家内が絶望となると明日のウォーキングも無くなってしまうため、代行は苦肉の策でもあります。

 とにかく、明日も一万歩のウォーキングが必要です。
                                  12月25日の一言

中村日赤の寒桜と庭園に癒されて

中村日赤

 日本赤十字社は、全国で91の病院を運営しています。各地域の中核医療機関として地域医療に貢献し、救急医療、がん診療、生活習慣病の予防や介護の支援、災害時における国内外への医療チーム派遣など、さまざまな活動を通じて社会に貢献しています。

満開状態の桜


玄関前の庭園

ナイチンゲール像

フローレンス・ナイチンゲールFlorence Nightingale、1820年5月12日~1910年8月13日、江戸時代から明治時代のイギリスの看護婦、近代看護教育の母。


日赤前の薬局

本日の写真です。

 津島市からも多くの患者さんが通院する中村日赤ですが、日ごろは福祉有償運送で患者さんを搬送しているものの、本日は自分自身の検査と診察を受け、院外処方の薬局を訪れた際に満開状態となっていた寒桜を見つけました。

 病院が好きな人はおりませんが、命に関わる重篤な患者さんにとっては嫌いとは言ってはおられず、年齢を重ねた私にとっても身近な存在となってきました。

 病院の高度医療を支える医師と機器の存在は重要ですが、患者にとっては心休まる環境も重要であり、一般社会と変わらぬコンビニやレストランも癒されますが、通路の延長であっても植えられた樹木や花々から四季を実感させられました。

 本日の午前中は地域の民生委員による地区協議会に参加し、午後は添付した中村日赤の診察となり、自宅へ帰る途中で家内と合流して、中川区にある横井庄一さんのお墓と、母親がお寺に残したお墓に花を供えてから帰宅となりました。

千音寺霊園のお墓

菩提寺のお墓

母親が昭和30年に建立したお墓です


 戦前の横井庄一さんを知る親族(血縁者)は全員姿を消し、横井さんの生い立ちを語れる地域の人たちも全員が鬼籍に入ってしまいました。テレビで語られる後日談の虚像ばかりが本当の横井像を変質させていくため、発見時に取材し現在も存命中の貴重なマスコミ人の発信にも期待したいものです。

                                       12月24日の一言

体調不良でも移送ボランティアへ

JR関西本線の列車

新装中のJR蟹江駅

2階へのエレベーター

階段から

改札口

郷愁 この線路が京都まで繋がっていると考えると…


名鉄電車 勝幡駅の東付近

動画


 昨日から体調が絶不調で、午前中は横になっているように言われて休養していると、突然病院まで送迎して欲しいとの電話で、家内が走っていくことになりましたが、家内が病院まで移送していた患者さんの移送を担うことになりました。病人が病人を運びます(笑)
そんな最中に知人(同級生)から昼食の誘いです。

同級生と昔ながらの中華ソバ

食後はマックで休憩

最近は知人との昼食(中華ソバとマック)が増えました。

懐かしい朝日新聞社からの封筒

東海サンクスキャンペーンのWチャンス賞

本日の写真です。

 さて、患者さんを出迎えると、「食事を減らして痩せるように言われた」との話ですが、我家の90歳を越えた母親よりも若くて小食なのに食事を減らして大丈夫かと疑問になり、保健センターの管理栄養士さんに電話したことから午後にも走ることになりました。

 実は、夕方幼稚園から帰ってくる孫に小池風流軒のみたらし団子を買ってくる約束がしてあり、保健センターへ出かけることになったため、知人と別れてから蟹江町の団子屋さんへ走り、新しく改装している蟹江駅を見物してきました。

 こんなことで身体の不調を忘れるしかありません。

 保健センターへ同行したご婦人は、両膝が悪く杖なくしては歩けない状態ですが、体重を減らさないと膝がますます悪化するため、体重を減らすことは必要ですが、貧血状態で食事量を減らすことは問題で、管理栄養士さんから昼食時の副食を増やして間食を減らし、毎日10分の室内歩行をノルマとして体重を1キロ減らす目標をたてて帰宅しました。

 私が搬送する患者さんが医師や医療機関から減量を指示されるものの、食事量を減らすだけの指示や、朝の味噌汁を止めるとか問題ある話も多く、本日も食事量を減らすと貧血のため問題となり、昼食時の副食となるたんぱく質のおかずを増やして摂取量を増やし、デイサービスの週に2回だけの運動を毎日10分の運動にする指導がありました。

 他人の心配をしている健康状態にはありませんが、こんなお節介な行動が体調不良を忘れさせてくれたものの、こんな思いの中で購入してきたみたらし団子は、孫がマックへ行ってきたため、「食べたくなーい」と言われる始末で、年末が迫るなかで患者さんの通院が増えるため忙しい年末が迫ってきました。
                               12月22日の一言

タイヤ交換でめまいと吐き気が


知人が手伝ってくれました

  
 本日家内の車をタイヤ交換しましたが、知人に手伝ってもらったものの吐き気とめまいに見舞われました。

 春のタイヤ交換に続く体調不良です。

 

2001年5月3日

昨日キャラバンのタイヤ交換を終えた時に、軽いめまいとふらつきを感じましたが、本日は2台のタイヤを交換すると、めまいとふらつきだけでなく、横になると目がまわり吐き気までおこり、四国から浜松へ帰る知人と待ち合わせをしていましたが体調不良で断念しました。

 

2001年5月4日

ふらつくので横になると目が回るような状態となり、夕食も風呂も入らず横になっていましたが、血圧も正常値で熱も無く、周りからは私の仮病のように思われますが、2日前のタイヤ交換時にも寒風が吹いており、昨日も強風の中で作業をしていたので風邪かもしれません。

 

2001年5月6日

病院へ行く必要は感じなくなりましたが、うつむいたりパソコンも苦痛となる一日となり、夕方になって家内の車の助手席に座り外出したものの、原因が判らず無症状ながら風邪かと思い、頭痛薬の「ケロリン」を飲むと身体が楽になりました。

 

2001年5月8日

本日はかかりつけ医に自律神経失調症の診察を受けましたが、該当する症状が多く存在するものの、多いだけに原因を特定することは難しく、パソコンの前に座ってばかりの運動不足を考えると、適度な運動やストレッチで改善するしかありません。適度の運動による適度の疲労によって熟睡をめざします。

 

 半年前とまったく同じですが、またしばらくは続きそうです。

 

長芋の一年間のわずかな成長に

収穫した長いも

この中で

本日の写真です。
今年4月25日の長いも
こんな具合に植えましたが…

 今年4月に植えた長いもですが、手の平ぐらいに成長していると期待して収穫したものの、実際には鉛筆程度しか成長しておらず、何とか寒い冬のあいだを保管して、来年にはもっと大きく成長させようと考えています。

 もっとも、私自身は成長させることには意欲を見せるものの、収穫した作物を食べるのが可哀想に思えて、食べ頃を逃したり、食べないままに翌年の子孫の成長に期待する繰りで、長いもは大きくなるのに数年かかるので、来年の成長に期待します。

さて、本日は…

弘盛寺 津島市越津町

勤行次第とお守りをいただきました

四国椿堂ゆかりの椿


 本日21日は真言宗の納め弘法会が各地で行われており、私はボランティアの患者搬送の合間に地元の弘盛寺へ参拝し、午後には患者さんを自宅へ搬送してから「阿息観」に参加してきました。

 今年は6月に4日間四国遍路に訪れ、11月に高野山へ参拝し、今月も3日間四国を訪れましたが、来年からは毎月1回を目標にして四国を巡拝したいと考えています。

 今年は入院して手術を受けたこともありますが、本人の承諾もないままに町内会の役員を強要された前時代的慣習から、コロナ禍で限られた行動期間ゆえに大きなストレスと化しており、自分のやりたいことはやりたい時にやる横着にも家族の理解が得られたようです。

                                12月21日の一言

四国遍路のお土産 ずいぶん遅くなりましたが

瀬戸中央大橋

四国第一番霊山寺 12月7日

本堂内

四国八十八ヶ所霊場会先達研修会 12月8日

明石海峡大橋

愛知県からのお土産

大須ういろ

 愛知県の名物「ういろう」ですが、名古屋には「大須ういろ」と「青柳ういろう」の2つの名店があり、大須ういろは私のお気に入りで、遠方の知人へはお土産として購入しています。


四国からのお土産

名物かまど

かまどせんべい

株式会社名物かまど

  〒762-0052 香川県坂出市沖の浜30番62  TEL (0877)46-1215 / FAX (0877)46-5840

灸まん

 株式会社こんぴら堂 灸まん本舗石段や本店
  〒766-0001 香川県仲多度郡琴平町798 TEL. 0877-75-3220

和三盆キャラメル

夕暮れの瀬戸内

 四国から帰って10日が経過しましたが、お土産を購入していたことも忘れており、日持ちがするため心配することはなかったものの、我家に置いたままでは私の口に入るところでした。

 明日21日は納め弘法の日ですが、福祉有償運送の患者さんの搬送もあるため、お寺に顔を出す程度の参拝となりそうです。
                             12月20日の一言

岸田政権の支持率上昇の世論調査に

本日の夕暮れ

漫画ビックコミックオリジナル参照


 添付した劇画は、雑誌のビックコミックオリジナルの「昭和天皇物語」の一部で、一度決まったことを総理大臣の助言を聞いて取り消そうとする天皇陛下に、軍部の将校から天皇陛下の権威が失墜すると反対される場面が掲載されていました。

 最近の岸田首相の政策の見直しについて、優柔不断とか政治家として不適格などと、与党だけでなく野党の落選議員からも批判されているが、昭和初期に戦争を望まない天皇陛下の言葉を軍部が阻んで戦争へ進んでいく暗黒の世相を思い起こしてしまいます。

 一度決めたことは間違っていても間違いなしと嘘をつき通し、一般社会では違法となる案件も総理大臣の強権で文句も言わせない安部政権や、反対意見には一切耳を貸さない菅政権が続き、やっと一般常識で対応する岸田首相が優柔不断と批判されては堪りません。


 全く聞く耳を持たず、ウソでも反省もないまま9年間もの長期にわたって押し通した安部、菅政権と違い、反対意見にも聞く耳を持つと公約にしており、聞く耳による政策変更は国民として歓迎すべきで、これを批判して封印してしまうと国民の声は届けられません。


 そんな中で、引退した安部元首相や、代弁する高市早苗議員の過激な発言は、緊張関係にある中国とより一触即発の危機を生じており、好き嫌いは別として国民の大半は危険な戦争状態を望んではいない現実を直視して常識と正論からぶれない政権運営を望みます。

 安部政権では、批判するマスコミも取材から排除し、都合のよい新聞社を宣伝に利用していたと思われますが、毎日新聞の世論調査を見ると、国民も一般常識で正直に対応(しようと)している岸田政権を評価していると思われ、この政治姿勢が続けられるよう見届けたいと思います。


                              12月18日の一言

安部政権下の森友改ざんを国が認め、国民の税金で賠償する矛盾に

 首相を引退した安部元首相の台湾に関する発言が中国との大きな問題になっていますが、現職の国会議員とは言え、軽率な元首相の発言によって現政権にも影響することは必死で、緊迫する南シナ海の緊張や、経済界にも迷惑となる発言としか思えません。


 そもそも持論とは言え、圧倒的不利な戦力で中国を挑発する発言や、中国の存在なくして成り立たない国内企業の存在を無視した発言は日本国民の利益になるとは思えず、長期政権によって国の中枢や官僚をウソと忖度まみれにした責任は微塵とも感じられません。

 学校法人森友学園をめぐる財務省の公文書改ざん問題で、自殺した同省近畿財務局職員赤木俊夫さん=当時(54)=の妻雅子さん(50)が国などに損害賠償を求めた訴訟の進行協議が15日、大阪地裁(中尾彰裁判長)であった。

 国側は同日付の準備書面で、赤木さんの自殺について、決裁文書の改ざんという重大な行為の重大性に鑑み、認諾する」とした。今後、請求額の1億700万円を支払う。


こんなバカな〜


 安倍首相のカミさんが関わり、ウソを承知で安倍首相のために官僚が公文書を改ざんし、これ自体が国家の犯罪であることを認めながら、更に1億7千万円もの賠償額を国民の税金で支払うのは何故か。


 改ざんを命じた張本人と、安倍首相に支払わせなければ納得のできない事件です。


患者搬送中 中村公園前 午前12時11分

午後3時38分 歯科医院を受診

午後4時59分 中村日赤の近く

患者搬送中 午後5時10分 新大正橋


 本日は午後から荒天となり、福祉有償運送で患者さんを病院へ搬送する合間に歯科医院を受診し、最後の移送が終わった時には6時近くなっていました。今晩は町内会の役員会があるため、家内と待ち合わせてマックで休憩し、ガソリンを給油して自宅へ戻りました。

 突風でガソリンスタンドやコンビニの看板は倒され、強風に飛ばされたスズメが車の犠牲になる悪天候のなかを帰宅し、町内会の役員会が終わる頃には吹雪のような大雪が舞っていました。

 明日の朝の移送が心配な夜を迎えました。
                                12月17日の一言

朝から晩まで次々と外出(浪費)して

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ ←クリックしてご覧ください → 過去(平成16年から令和元年)の一言

 

 定期的に通院しているかかりつけ医を訪れ、前立腺肥大症手術の後遺症として、普通の家庭内の生活には支障がないものの、急な階段とか突然振り返った時、長い距離を歩くときに時々軽い尿漏れを起こすことを相談しました。 

 前立腺肥大症については他の医院や病院で治療や手術を受けていたものの、さすがは親の代(院長)から通院しているかかりつけ医だけあって、副院長の息子さんから自分の身体を手本にした体操の方法を教えられ、安心して何でも相談できる医師の存在を心強く感じました。

 

 診察が終わった直後に…

 

 本日も同級生から連絡があり、帰宅直後にマックのコーヒータイム(昼食兼用です)となりました。

 

 そして、マックから帰る車中へ…

 

 また、別の同級生からの電話で、マックに居たと言わなかったため、再度同じお店へトンボ帰りとなり、予定していた仕事と外出は先送りとなり、締め切りが迫る環境省へ提出する書類に必要な証明写真を撮るため、ドンキホーテの水汲みと買い物をかねて家内と出かけました。

 

我家の貴重な飲料水です ドンキホーテ内

家内とも一服

今週3回目のみたらし団子

えっ? 798円(税込み878) ドンキホーテで

昨日のサンドラッグでは…

1053円で購入していました

 

昨年と今年の上高地(環境省)の社員証

証明写真のボックス内

4枚から選択です

400円増しでスマホ保存もできます

私は800円のままで…

取り出し口に出てきました

完成です

ポストへ投函しました

 上高地で環境省のボランティア活動を行う際に携行する社員証の更新時期となり、昨年と今年の社員証を返納して、来年度に活動する新しい社員証を発行してもらうため、本日撮影した写真を2枚同封してポストへ投函してきました。

  さて、限られた年金で生活する環境下にあって、ボランティアをセカンドライフとしており、上高地のボランティアは愛知県からの交通費と宿泊代に食事代も自己負担で、四国遍路の公認先達については、霊場会から自由になる時間だけでなく金銭的な余裕も必須条件とされており、私のセカンドライフは行動すればしただけ出費が増えていきます。

  有償とは言え、低額な福祉有償運送はコロナ禍で仕事が半減し、最近ではガソリン代が急増しており、老朽化した車両は修理代がかさむようになり、人の搬送によって自分の通院や予定が後回しになる生活は負の連鎖としか思えないようなストレスが増えました。

  70歳に手が届くようになっても、私の周りには働かなければ生活を維持できない人も多く、そんな中でも容赦なく年金から差し引かれる介護保険や健康保険の請求額は年々増大しており、最近の国政が生活保護や少子化対策として若い世代へ簡単に税金を支出する半面で、普通の高齢者の生活は出費が増えて孤立無援となっていきます。

  最近の自分の生活様式から、外出すればしただけ出費が増え、年金を上回る生活費の増大が毎月続いていることを、私名義の貯金通帳から直視して、自分の意思に反する地域や第三者との関わりは断って、世間から偏屈と言われても自分のテリトリーだけにこだわっていきます。

 

                                         12月16日の一言

 

ギャラリー
  • ようこそ 大鹿一八の納経所へ
  • ようこそ 大鹿一八の納経所へ
  • 令和6年 上高地開山式の様子です
  • 三重県桑名市大福田寺の聖天祭へ
  • 毎年恒例となった我家のアンズジャム作りへ
  • 毎年恒例となった我家のアンズジャム作りへ
  • 本日もボランティアの一日となって
  • 我家のきゅうりとプランターのイチゴです
  • 我家のきゅうりとプランターのイチゴです
アーカイブ
  • ライブドアブログ